親の学校!ぶにん先生のカウンセリングルーム

不登校や母子登校などの解決を目指して! ぶにん先生のカウンセリングルームは家庭教育支援センターペアレンツキャンプのカウンセラーが運営する「親が学べば子は伸びる!親が変われば子も変わる」をスローガンに掲げる親の学校です。 経験豊富な復学支援カウンセラーや家庭教育アドバイザーが綴る今日から役立つ理論や最新の子育て論など情報満載です。 親子の笑顔のために日々情報発信をしています。

親の学校!ぶにん先生のカウンセリングルーム イメージ画像

カケル先生の記事

「子どもには幸せになってほしい」「幸せな子を育てたい」そんな風に思う親御さんは多いですよね。素敵な親心だと思いますでは、幸せな子ってどのようにして育てるのでしょうか。今日はそんな子育てのお話です♪ブログ読者の皆様、こんにちはカケル先生です!よいしょ〜最近
『子どもに幸せになってほしい』の画像

子育てをする上で、親の対応が大事だと思われがちですが、果たしてそれは一番大事なのでしょうか。もちろん対応も大事ですが、上手な対応よりも優先させたいことは夫婦仲を保つことだと思います。今日は夫婦仲を保つことが、どれほど大事なのかを話ていきますね。その前に今
『夫婦で協力して家庭教育を実践しよう』の画像

「うちの子、宿題をしないんですけど…?」 こんな疑問や悩みを持ったことのある親御さんは少なくないはずです。今日はそのようなモヤモヤを少しでも晴れさせる方法をお伝えしていきますブログ読者の皆様、こんにちは!カケル先生です(*´ω`*)よいしょ〜 最近、冒頭で記
『よくある悩みはこれで解決!』の画像

早いもので4月も中旬に入りましたね幼稚園から小学校へ。小学校から中学校へ。中学校から高校へと、新学期はドキドキとワクワクで楽しいことがいっぱいというイメージですねでも、、やっぱり環境はガラッと変わるので緊張で思うように学校に行けない…という子どもたちもい
『新学期は親子共に乗り越えよう!』の画像

いよいよ新学期に入りますね子どもたちがドキドキワクワクな気分で過ごしている中、親御さんもまた同じように、いや、それ以上にドキドキで過ごされているのではないでしょうか。安心してください、ブログ読者の皆様含め、手に届くご家庭は今年度も私たちが全力でサポートし
『親子共に成長しよう!』の画像

みなさんは、「自己肯定感「という言葉を一度は聞いたことがあると思います。「お子さんの自己肯定感を上げましょう」「自己肯定感が低いですね」など、日頃私もカウンセリング時に何気なく使う言葉の一つです。ブログ読者の皆さま、こんにちは!カケル先生です(*'▽'*)昨日
『自己肯定感ってすごく大切なんです!』の画像

子どもに伸びてほしいから叱る。子どもに成長してほしいから叱る。子どもに立派になってほしいから叱る。親が子どもを叱る理由は様々です。主に上記のように、子どもの自立を望んでいるからこそではないでしょうか。果たしてそれは叱ることによって本当に実るのでしょうか。
『子どもの自立を望むなら』の画像

習い事をしている子どもは多くいますが、本当に子どもが「したい!」と思ってしているのでしょうか。日頃、様々なご家庭のカウンセリングをしていますと、親が習い事を“させている”家庭が多いようにも見受けられますブログ読者の皆さん、こんにちは!カケル先生です今日は
『習い事を「させて」いませんか?』の画像

親御さんの目の前で兄弟喧嘩を始めたときに「お兄ちゃんなんだから」「お姉ちゃんなんだから」という言葉を発したことはありませんか?それ、実はNGなんですもっと上手に兄弟喧嘩をおさめる方法があるんです!ブログ読者の皆様、こんにちは。カケル先生です♪よいしょ~私には
『兄弟喧嘩って辛いですよね(´;ω;`)』の画像

子どもって、親の表情をよく見ています。表情だけではなく態度も全て。意外と知られていませんが、親の態度や思考は、子どもに伝染するのです!良くも悪くも今日はそんな、子育てのマインドのお話です。明けましておめでとうございます!2021年初めてのブログ投稿をするカケ
『鏡は先に笑わない』の画像

↑このページのトップヘ