今回は先日行われた「第23回関東ペアレンツキャンプ親の会」の様子をお伝えします。
参加した方も参加できなかった方もこのブログでどんな会だったのか知っていただけたらと思います。
また秋に開催する予定ですので、今回参加できなかった方は次回ぜひご参加ください。
今回参加していただいた方も引き続き秋もご参加お願いします!
1.セミナー
こんにちは!
どんきー先生です
まずはセミナーの様子からお伝えします。
セミナーでは、「GW明けから増える不登校の要因」や「早期に対応した方が良い理由」、「不登校の子どものタイプと家庭のタイプ」、「不登校支援の種類と子どものタイプによって支援を選択する」ということについてお話ししました。
冒頭、私の自己紹介からお話ししました。
その中で、私が委員を務める文科省の「不登校に関する調査研究協議会」での会議内容や、不登校対策として文科省が打ち出した「COCOLOプラン」について、私の私見をお伝えしました。
プラン自体は良いものと思いますが、復学したいと思ってる家庭や子どもにはあまり有効なものがないことや保護者に対しての支援が薄いことなどお話ししています。
本題に入り、GW明けに不登校が増える要因についてまずはお話ししました。
実際、GW明けは不登校のご相談が増加しています。
GW明けに限らず長期休み明けは不登校が増える時期と言っていいでしょう。
なぜ、休み明けに不登校が増えるのかという要因をまずお話ししました。
その上で「GW明け特有の原因」についてもご説明しました。
GW明けは4月から始まる新しい環境へ適応するために頑張ってた子たちが実は息切れしやすい時期とも言えます。
他にも様々要因があることもお話ししました。
その要因になるものを予防できれば1番ですが、子ども自身も家庭もまさか自分が自分の子が不登校になるとは思ってもみなかったという子どもや家庭も多くなかなか予防するということは難しいところですね。
次に「不登校は早期対応がなぜ必要か」というところをお話ししました。
不登校は長引くことで学校に行っていない以外の問題が起きやすくなります。
子どもが不登校になった時、子どもの様子をしっかり観察することが大切で、子どもの様子によっては何かしら働きかけが必要なこともある。働きかけないことでより子どもが疲弊することもある。というようなお話しをさせていただきました。
その他、子どものタイプ家庭のタイプ、不登校支援はどのようなものがあるか、詳しくお話ししています。
私からのまとめとしては大切なことは子どもを客観的に見ることと家庭だけで抱えず相談すること。そして、子どもと家庭、学校の環境など、子どもを取り巻く環境についてしっかりアセスメントするということが大切だということをお話ししました。
2.親の会
親の会では、集まっていただいたみなさんを1グループ3人から4人ほどに分けて、1セッション30分ほどで合計4回グループを分け、座談会形式でみなさん自由にお話ししていただきました
極力、いろんな方とお話ができるようセッションごとにグループのメンバーは入れ替えながらお話ししていただいてます。
ご参加いただいた方は、今、不登校で悩んでおられる方や子どもの不登校を乗り越えた経験のある方、ペアレンツキャンプの支援を受けている最中という方、ペアレンツキャンプの支援をご卒業されているという方、に集まっていただきました。
今、不登校で悩んでおられるという方は、不登校を乗り越えたという方や私たちの支援で復学を果たしたという方の体験談を熱心に聞いておられました。
支援中の方は、私たちの支援が親目線で見るとどういう支援なのか、支援卒業後の家庭教育について、支援卒業されてる方からお話し聞いておられました。
支援をご卒業された方たちは快く質問に答えていただきつつ、悩んでおられる方の話をそれこそ傾聴の姿勢でみなさん、上手にお話し聴いていただいていました。
親の会としては2時間ほど時間をとっていましたが、毎回グループを変える時にみなさんまだまだ話し足りないという様子で、なかなか移動されない姿が印象的でした 笑
次回から時間は考えますね 笑
最後にみなさんで記念撮影をしましたが、その時のみなさんの表情が明るくどこかスッキリした表情をされていたなと私は感じました
今回の会に参加したことで、何かみなさんが持ち帰ってもらえてたら嬉しく思います。
何名かの参加者さんからご感想をいただきました。
「支援中のことを思い出し初心に戻れました!」
「うちの子が特別ということではないと気づきました」
「不登校を乗り越え、高校生、大学生、社会人と頑張ってる子がいるということに希望が持てました」
など、という感想をいただいてます。
冒頭にも書いたように、また秋に親の会を開催したいと思っています。
みなさんのご参加お待ちしています
そして、今回ご参加いただいた皆様方、本当にありがとうございました!
どんきー先生
(↓支援にご興味がある方はこちら↓)
(↓下のバナーをポチッと応援お願いします)
↓動画で家庭教育をまなぼう!
↓最新記事がアップされるたびに通知がきます♪お手軽LINE読者登録はこちらから↓
↓ペアレンツキャンプのInstagram「ペアレンツグラム」のフォローはこちらから↓
↓ペアレンツキャンプのTwitterのフォローはこちらから↓