もう今年も残り僅かとなってきましたね。
この1年間どのご家庭もお子さんの為に頑張ってこられたかと思います
年末年始のお休みの間に、ご夫婦間でしっかりとお互いを労う時間を持てるとよいなと感じております。
普段からパートナーに対して感謝の気持ちを伝えるなんて恥ずかしくてなかなか言えないなんて思われている方もいらっしゃることでしょう。
ただ、伝えないと相手に伝わらないことは多く、特に夫婦間では「伝わっているだろう」なんて思い込みが歪となって表れてしまうこともあります。
しっかりお互いを労い合って、来年を気持ち新たに迎えられるといいですね

eto_tora_kataguruma
ブログ読者のみなさん、こんにちは。
スージー先生です


今年の家庭教育支援センターペアレンツキャンプ事務局の年末年始の業務についてお知らせです。

年内最終日:12月28日(水)

年末年始休業期間:12月29日(木)〜1月3日(火)


1月4日(水)より通常どおり事務局業務となります。

【ご確認ください】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・お送りいただいた家庭ノートに関しては1月4日(水)より順次チェックいたします。

・休業期間中にいただきましたお問い合わせに関しましては1月4日(水)より順次対応いたします。

・休業期間中にお振込みいただきました月々の受講料及び担当料等につきましては、1月5日(水)よりご入金を確認の上、データに反映させていただきますが、極力早めの段階でご入金下さいますようお願い申し上げます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

家庭教育支援コースを受講の皆様へ
休業期間中の電話カウンセリングに関しましては、原則12月28日(水)に振替させていただきます。
ただし、日程が変更になる場合もございますので、担当のアドバイザーの先生に個別にご確認ください。

復学支援コースを受講の皆様へ
休業期間中の電話カウンセリングにつきましては担当の先生にご相談ください。

訪問カウンセリングに関しましては、例年、子どもたちの様子と親御さんのニーズをお伺いしながらスケジュールを組ませていただいております。
受験生のお子さんの対応や、3学期に復学を目指すお子さんの訪問カウンセリングは今は大事な時期です。



冬休みは親子で過ごす時間が増えるため、家庭教育の実践次第で、良くも悪くも子どもの状況が変化しやすい時期です。
特に冬休みの間の親子間の距離は意識して対応していただければと思います。
近すぎず、遠すぎず適度な距離感を保てるようにしたいですね

支援を受講されている方は、冬休み期間中の対応についても、担当の先生と事前にご相談いただけると良いかと思います

それでは、また


スージー先生


(↓下のバナーをポチッと応援お願いします 
125_41_nf

↓動画で家庭教育をまなぼう!
logo (3)

↓最新記事がアップされるたびに通知がきます♪お手軽LINE読者登録はこちらから↓


↓ペアレンツキャンプのInstagram「ペアレンツグラム」のフォローはこちらから↓
insta_btn2


(↓支援にご興味がある方はこちら↓)
share_tmp