ブログ読書の皆さんこんにちは
4月から新しくペアレンツキャンプに入社しました。てんや先生と申します!
3ヵ月間の研修を経て、現在は訪問カウンセラーとして全国のご家庭に訪問する日々が続いております。

初投稿となる今回は、私がペアレンツキャンプに入社したきっかけや今後の意気込みをお話させていただければと思います
私の性別は男です
短期大学を卒業後、自身の視野を広げる為にフィリピンへ海外留学にいきました
なかなか慣れない環境や文化の違いに苦労しながらも充実した日々を送る中、ボランティアとして現地の子どもたちと交流する機会がありました
昔から子どもと触れ合うことが好きだったということもあり、私の気持ちは次第に
「誰かの役に立ちたい!」「子どもと携わる仕事に就きたい!」
と強く考えるようになりました。
そして日本に帰国後ペアレンツキャンプの存在を知り、仕事内容をみていくうちに「ここだ!」と直感的に感じ、現在にいたります
研修期間を終え、訪問カウンセラーとしてこれまでいくつかのご家庭を伺って感じたことは
それぞれのご家庭によって不登校になった背景や経緯が全く異なる
ということです。
もちろんこれは当たり前のことなのですが、「こんなにも違うのか、、、!」と日々痛感しております。
しかしだからこそ
「一人一人に全力で向き合い、親身に寄り添えるようなカウンセラーでありたい」と強く思っています。
「親子の笑顔のために」
この言葉のもと、皆さんのお役に立てるよう精一杯頑張ってまいりますので
これからもよろしくお願いします
それではまた次回のブログ記事でお会いしましょう!
初登場のてんや先生でした
てんや先生
(↓下のバナーをポチッと応援お願いします
)

↓動画で家庭教育をまなぼう!

↓最新記事がアップされるたびに通知がきます♪お手軽LINE読者登録はこちらから↓

↓ペアレンツキャンプのInstagram「
ペアレンツグラム
」のフォローはこちらから↓

(↓支援にご興味がある方はこちら↓)


4月から新しくペアレンツキャンプに入社しました。てんや先生と申します!

3ヵ月間の研修を経て、現在は訪問カウンセラーとして全国のご家庭に訪問する日々が続いております。

初投稿となる今回は、私がペアレンツキャンプに入社したきっかけや今後の意気込みをお話させていただければと思います

私の性別は男です

短期大学を卒業後、自身の視野を広げる為にフィリピンへ海外留学にいきました

なかなか慣れない環境や文化の違いに苦労しながらも充実した日々を送る中、ボランティアとして現地の子どもたちと交流する機会がありました

昔から子どもと触れ合うことが好きだったということもあり、私の気持ちは次第に
「誰かの役に立ちたい!」「子どもと携わる仕事に就きたい!」
と強く考えるようになりました。
そして日本に帰国後ペアレンツキャンプの存在を知り、仕事内容をみていくうちに「ここだ!」と直感的に感じ、現在にいたります

研修期間を終え、訪問カウンセラーとしてこれまでいくつかのご家庭を伺って感じたことは
それぞれのご家庭によって不登校になった背景や経緯が全く異なる
ということです。
もちろんこれは当たり前のことなのですが、「こんなにも違うのか、、、!」と日々痛感しております。
しかしだからこそ
「一人一人に全力で向き合い、親身に寄り添えるようなカウンセラーでありたい」と強く思っています。
「親子の笑顔のために」
この言葉のもと、皆さんのお役に立てるよう精一杯頑張ってまいりますので
これからもよろしくお願いします

それではまた次回のブログ記事でお会いしましょう!
初登場のてんや先生でした



(↓下のバナーをポチッと応援お願いします


↓動画で家庭教育をまなぼう!

↓最新記事がアップされるたびに通知がきます♪お手軽LINE読者登録はこちらから↓

↓ペアレンツキャンプのInstagram「



(↓支援にご興味がある方はこちら↓)
