以前よりブログでも書かせていただいておりましたが、今年もゴールデンウイーク明けからたくさんのご相談をいただいております。

私たちとしても、いただいたご相談内容1件1件にメールにてお返事をしたりお電話でお話を伺っていて、なんとかお力になれないかという思いでいっぱいになります。

school_iyagaru_boy


しかしながら、現状当センターの復学支援コースは満席状態にあります。
不登校になったお子さんの性格や、不登校になった背景はご家庭によって様々です。
似ているケースはあっても完全に家族構成や環境等は一致しません。
ですので、1件1件に対して分析と対応の組み立てを行います。

1件1件に対してカスタムメイドで支援を差し上げているので、どうしても支援枠といって受け持てる支援件数の上限を定めなければなりません。

ご相談があれば必ずお引き受け出来る支援の形でもなく、その点は皆さんにはご理解いただきたく思います。

また、家庭教育支援コースではまだ若干数ではありますが支援枠はあります

家庭教育支援コースでは復学を目指す支援ではなく、あくまでも学校には毎日通えているお子さんを持つご家庭が対象です。
お子さんの自立心を育む家庭教育を親御さんに学んでいただくことで、不登校や家庭内での問題行動などを予防できたり、お子さんの能力が開発されていきます。
家庭教育を学んでみたい!という方は、一度当センターのお問い合わせフォームよりご相談ください。



ご相談はこちらから


また、親の会や支援中の親御さんにはお話しておりましたが、6月より家庭ノートのシステムが新しくなります
新しい機能もついて、先にお試しでご利用いただいている親御さんからも「使いやすい」というお言葉をいただいております
使い方についてご不明な点がありましたら、担当の先生あるいは事務局までご連絡くださいね

それでは、また次回ブログ記事にてお会いしましょう!


まいどん先生


(↓下のバナーをポチッと応援お願いします
 
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ



↓最新記事がアップされるたびに通知がきます♪お手軽LINE読者登録はこちらから↓


(↓支援にご興味がある方はこちら↓)
share_tmp