ブログ読者のみなさんこんにちは
まいどん先生です
先日の豪雨であちこちに被害が出ているようです
大阪も交通機関がマヒして、泣く泣く支援の訪問カウンセリングや講演会を断念せざるを得ない状況になりました。
亡くなったかたも多いそうで、ニュースを見ては胸がしめつけられる思いです
さて、家庭教育支援のご相談で「夫婦の意思疎通が難しい」「コミュニケーションがうまく取れない」というお話をよくうかがいます。
夫婦間の会話を調べた研究によると、妻は夫の関心を誘うようあれこれ話題を提供し、感情豊かに具体的に話す傾向があります。
夫は言葉少なく、妻の話を聴いているようにも見えますが、実のところは右から左へ聞き流していることも少なくありません。
また、話が自分に都合の悪いものになったり、気に入らなくなると黙り込んだり、無視したり、席をたっていしまうなどで会話を中断してしまうことも珍しくありません。
「要するになんだ」「つまりこういうことだろう」などと、一方的に結論をだして会話を打ち切ってしまうことも頻発します。
妻は感情をこめて、相手の関心や共感を喚起するように、詳細で具体的な話し方をします。一方、夫は簡潔明瞭に論理的な表現をします。
このように、夫婦間の会話でもそれぞれ異なったスタイルがとられています。
男女でこのような差があるわけですが、「じゃあどうすればいいか?」というのはなかなか学ぶことってありませんよね。
学んでみたいと…思いませんか?
そんな皆様に朗報です
8月に関西と関東で家庭教育推進協会さま主催の家庭教育セミナーが行われます!
そこで私がセミナー講師として夫婦の在り方についてお話をいたしますので、ぜひぜひお越しください
【家庭教育推進協会主催
みんなで考える家庭教育セミナー】
第1部 子育ての連鎖について考えよう〜次世代につなげる家庭教育・夫婦の在り方〜
講師:山下真理子 (家庭教育支援センターペアレンツキャンプ)
第2部 叱り方講座〜叱らない子育ての落とし穴〜
講師:藤本琢 (不登校自立支援センターFHE)
(関西)
日時:8月 4日(土)14:00〜16:30
場所:たかつガーデン2階 ガーベラの間
(関東)
日時:8月18日(土)14:00〜16:30
場所:東京都立産業貿易センター台東館 8階第4会議室
料金:家庭教育推進協会さまの賛助会員の方は4,000円
賛助会員でない方は8,000円
そして
特別企画
ペアレンツキャンプの支援を受けた方や現在支援を受けられている方は
関西、関東それぞれ先着10名様に限り、講師紹介ということで
…な、なんと…
セミナー代金が無料となります
※但し当日賛助会員になっていただける方に限ります。(賛助会員年会費4,000円)
とってもお得な企画です
早い者勝ちですよ〜〜
そしてみなさま、藤本先生の叱り方講座、すごく気になりませんか?
叱らない子育ては一時とても流行りました。それに落とし穴があるとは…聞かなきゃ損です
家庭教育推進協会さまブログはこちら
セミナーのお申し込みはこちら
↑こちらをクリックしていただけると、お申し込みフォームに移動します
みなさんにお会いできることを楽しみにしております
まいどん先生
(↓支援にご興味がある方はこちら↓)
(下のバナーをポチッと応援お願いします)
にほんブログ村
まいどん先生です
先日の豪雨であちこちに被害が出ているようです
大阪も交通機関がマヒして、泣く泣く支援の訪問カウンセリングや講演会を断念せざるを得ない状況になりました。
亡くなったかたも多いそうで、ニュースを見ては胸がしめつけられる思いです
さて、家庭教育支援のご相談で「夫婦の意思疎通が難しい」「コミュニケーションがうまく取れない」というお話をよくうかがいます。
夫婦間の会話を調べた研究によると、妻は夫の関心を誘うようあれこれ話題を提供し、感情豊かに具体的に話す傾向があります。
夫は言葉少なく、妻の話を聴いているようにも見えますが、実のところは右から左へ聞き流していることも少なくありません。
また、話が自分に都合の悪いものになったり、気に入らなくなると黙り込んだり、無視したり、席をたっていしまうなどで会話を中断してしまうことも珍しくありません。
「要するになんだ」「つまりこういうことだろう」などと、一方的に結論をだして会話を打ち切ってしまうことも頻発します。
妻は感情をこめて、相手の関心や共感を喚起するように、詳細で具体的な話し方をします。一方、夫は簡潔明瞭に論理的な表現をします。
このように、夫婦間の会話でもそれぞれ異なったスタイルがとられています。
男女でこのような差があるわけですが、「じゃあどうすればいいか?」というのはなかなか学ぶことってありませんよね。
学んでみたいと…思いませんか?
そんな皆様に朗報です
8月に関西と関東で家庭教育推進協会さま主催の家庭教育セミナーが行われます!
そこで私がセミナー講師として夫婦の在り方についてお話をいたしますので、ぜひぜひお越しください
【家庭教育推進協会主催
みんなで考える家庭教育セミナー】
第1部 子育ての連鎖について考えよう〜次世代につなげる家庭教育・夫婦の在り方〜
講師:山下真理子 (家庭教育支援センターペアレンツキャンプ)
第2部 叱り方講座〜叱らない子育ての落とし穴〜
講師:藤本琢 (不登校自立支援センターFHE)
(関西)
日時:8月 4日(土)14:00〜16:30
場所:たかつガーデン2階 ガーベラの間
(関東)
日時:8月18日(土)14:00〜16:30
場所:東京都立産業貿易センター台東館 8階第4会議室
料金:家庭教育推進協会さまの賛助会員の方は4,000円
賛助会員でない方は8,000円
そして
特別企画
ペアレンツキャンプの支援を受けた方や現在支援を受けられている方は
関西、関東それぞれ先着10名様に限り、講師紹介ということで
…な、なんと…
セミナー代金が無料となります
※但し当日賛助会員になっていただける方に限ります。(賛助会員年会費4,000円)
とってもお得な企画です
早い者勝ちですよ〜〜
そしてみなさま、藤本先生の叱り方講座、すごく気になりませんか?
叱らない子育ては一時とても流行りました。それに落とし穴があるとは…聞かなきゃ損です
家庭教育推進協会さまブログはこちら
セミナーのお申し込みはこちら
↑こちらをクリックしていただけると、お申し込みフォームに移動します
みなさんにお会いできることを楽しみにしております
まいどん先生
(↓支援にご興味がある方はこちら↓)
(下のバナーをポチッと応援お願いします)
にほんブログ村