ブログ読者のみなさんこんにちは
まいどん先生です

この夏休みはみなさんおでかけになるご予定はあるのでしょうか?
普段支援等で地方にいくことも多いので、私はきっとお家に引きこもることになるかと思います

毎年書かせていただいておりますが、夏休みは親と子で接する時間が増えます。
そうなると、子どものだめなところに目がいきがち。

イライラしたり、ついつい余計なひとことを言ってしまったり…というのは夏休みあるあるとも言えます。

親御さんは子どもを責めたいわけでも、喧嘩をしたいわけでもないと思います。
でも…言い合いになっちゃうときはあります。

その言い合いを避けるためのポイントを今回はご紹介いたします。

それは…

『観察』を意識する

ということ。


私たちが子どものころ朝顔や生き物を観察して日記をつけたような感覚と同じで、子どもが予想外の行動をとればとるほど「へえ、そういうこともするんだ」とちょっと他人事に捉えることです。

よく、支援の中で「これがよその子だと思えばイライラしないです。かわいいなと笑えるのに、わが子となるとどうしてもイライラします」と親御さんはおっしゃいます。

やはり、子どもの為にお母さんの貴重な時間や労力を割いたり苦労してきた分、自分の子どもには「ちゃんとしてほしい」という期待を抱くからなのではないかと思います。

期待をするなというわけではないのですが、主観が入り過ぎると感情的になり過ぎて逆効果になってしまうということです。


これはリフレーミングのテクニックを用いた考え方で、結果子どもの行動は変わらないのですが、親の見方を変えるだけで意外と楽しく過ごせたりします

どうしても目がいってしまって仕方がない!!!!…と言う方は、ぜひとも今回のブログ内容を参考にしていただけると幸いです。


まいどん先生


↓皆さんの応援のもとブログ発信が出来ております!
こちらをポチッと
応援宜しくお願いします♪(1日1回クリックを!是非ともよろしくおねがいいたします)↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ