ブログ読者のみなさん、こんにちは
スージー先生です


先日、事務所に居るメンバーでお昼に薬膳カレーを食べに行きました
そこは激辛カレーがあるお店で、辛いのが大好きなまいどん先生やきりこまち先生は辛さUPをして食べておられました。
私は、そこまで辛いのが得意な方ではありませんし、薬膳カレーを食べるのは初めてでした
初めての薬膳カレーは、今までに食べたことのない味で癖になりそうでした
辛いのが苦手なカケル先生は辛さ0でもヒーヒー言っていました


さて、今回は「家庭教育支援コース」についてご紹介したいと思います

当センターでは、全国の親御さんからお子さんに対するご相談メールをたくさんいただきます。
送っていただいたメールに関しては、一つ一つ丁寧に返事を返しております
私もいただいたメールに返事をすることがありますが、やはり登校に対して影響が出てからでないとなかなか相談されないことが多いなと感じます。
勿論、問題意識の高い親御さんは、子どもの変化に気づき登校に変化が出る前段階でご相談される方もいらっしゃいます。

しかし、支援の中で「もう少し早く気づいてあげていれば、こんなにも苦しい思いをさせなかったかもしれない」と感じてしまう時もあります。
どうしても状況が悪くなってから立て直すとなると相当な時間や労力が必要となってまいます。
そうならない為にも、状況が悪くなってしまう前に予防的な対応をしていく必要があるのではないかと思います。

近年、ご家庭での対応が過干渉・過保護な対応をされているご家庭が多いように感じます。
過干渉・過保護な対応をご家庭でされている子どもは、
・親御さんに対する依存が強い
・怒られること・失敗することを極端に嫌がる
・我慢力が年相応にない
・嫌なことから逃げようとする傾向が強い                    etc…

等の性格傾向が多く見受けられます。

このような性格傾向にある子どもにとっては、家庭と学校との間にギャップを感じてしまうことが多いようです。
学校生活で家とのギャップを感じてしまう子どもは、初めは具体的に「給食が食べられなくて嫌だ」「先生に叱られるから嫌だ」「宿題ができていないから不安だ」等の不安を言うことが多いように感じます。
しかし、それが徐々に「嫌だなぁ」「怖いなぁといった漠然な恐怖へと変化してしまうことが多く見受けられます。

このようなプロセスを子どもに歩ませないようにする為には、家庭の過干渉・過保護な対応を変えていく必要があると当センターでは考えます。

ここまで読んでいただいて、「そうだ、そうだ」と感じられたそこのお父さんお母さん
当センターには、予防的な対応を親御さんが学ぶお手伝いをするコースがあるのです

それは「家庭教育支援コース」です。


「家庭教育支援コース」は、予防的な家庭教育を親御さんが学ぶコースとなっております。
予防的な家庭教育となりますので、登校が安定されているご家庭を対象に支援を差し上げております。
家庭の中でいかにお子さんの自立を促し、社会性を身に付けさせるかを考えます。
過干渉対応の線引きなどを明確にし、親御さんの学びを深めるコースです。
大人版のチャレンジのような通信講座とご想像いただければ分かりやすいかもしれません。
親御さんが対応を学んでいただくコースですので、いきなり変化が現れるものでもありません。
いわゆる特効薬のようなものではなく、漢方のようなもので家庭の体質改善をして徐々に効果が表れてくるというコンセプトです。


ただし、「家庭教育支援コース」はあくまで親御さんの学びに主眼を置くもので1人での登校や復学が目的ではありません。
ですので、復学についての具体的なアドバイスが欲しいとお考えの方は、「復学支援コース」をご希望される方が良いと思われます。


もうすぐしたら、夏休みに入りますよね。
当センターでは、毎年GW明けや夏休み明けに支援のご相談が集中します。
長期休みの前から、学校を嫌がる素振りや学校をお休みしていたのにも関わらず、「休み明けの様子を見てから判断しよう」と考える親御さんが多いようです。
長期休暇が明けてから支援を開始された親御さんは、みなさん口をそろえて「もう少し早く支援を受けていれば良かった・・・」と仰います。

そうやって後悔をする前に、今一度子どもに対する子育てを見直してみませんか?
このブログ記事を読んで、「支援について聞いてみたい」や「私の対応はどうだろう」と思われた方がいらっしゃいましたら、お気軽に当センターのご相談フォームからお問い合わせください。
ホームページには、「家庭教育支援コース」と「復学支援コース」のコース内容についても詳しく記載しております。
そちらも合わせてご覧ください

当センターのホームページ
※現在家庭教育支援コースの支援枠が残りわずかとなっております。
ご興味をお持ちの方はお早めにご相談ください。



それでは、次回のブログ記事にておあいいたしましょう
スージー先生

1日1回クリックを!是非ともよろしくおねがいいたします
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ