ブログ読者の皆さんこんにちは

まいどん先生です梅雨に突入し、縮毛矯正をあてたもののなんだか…しっくりこない…
これはいかがなものなのかと事務所で女性スタッフに意見を求めてみたら「美容室に電話した方がいいですよ!」と言われました。
「よし!じゃあ今すぐ電話しよう!」と思ったものの…。
今日は月曜日…

あんまり電話で仕上がりについてあれこれ言うのは気乗りしないな…と思いつつ…。
今回もゲストの方にブログ記事を書いていただこうかとおもいます


↓こちらをポチッと応援宜しくお願いします♪↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こんにちは、お久しぶりです!インターン生の瀬川佑奈です
およそ1ヵ月ぶりに記事を書かせて頂きます
ブログ読者の皆様がもしかしたら私のことを忘れてしまってるんじゃないか…と少し不安に感じています(笑)


この1ヵ月の間、何をしていたのかと言いますと、実はわたくし、教育実習に行っておりました
全体の感想としましては、大変なことも多かったですが、何よりもまず楽しかったです

休憩時間には生徒と恋バナをしたり、他の実習生と夜遅くまで学校に残って授業の練習をしたりと、もう一度青春気分を味わうことができました(笑)


また、先生方の生徒への気配りや、職員会議での細かな情報の共有など、自分が生徒の時にはわからなかったような部分にも気が付いて、ジーンとくる場面も多々あり…
私は「親の心子知らず」ならぬ「教師の心生徒知らず」だったんだなと思いました(笑)



では、実習の感想についてはここまでにしておき、今回のテーマである「挫折を乗り越えられるようなお子さんに育てるには?」ということについて書いていきたいと思います


私が実習で担当したクラスは高校3年生だったので、ちょうどそろそろ進路を決めていかなければという時期でした。
ですので、生徒から進路についての相談をされることも多く、その中には「第一志望の大学に行けなかったらどうしよう」「その後どうしたらいいのかわからないと悩む子が何人もいました


しかし、生きていく中で、自分の思い通りに物事が運ばなかったり、頑張っても上手くいかないという場面を避けて通ることはどうしてもできません
また、受験については、人生の中でも挫折を経験しやすいポイントのひとつであるとも言えると思います


人生で一度も挫折を経験せず、生きていくというのはなかなか難しい事です。
ですので、「挫折をしないようにすること」よりも、挫折してしまったときに「どう切り替えていくか」「どう乗り越えていくか」ということが大切になってきます



では、挫折を乗り越えることが出来るようなお子さんに育てるために、親御さんとしてどんなことに気をつけていけば良いでしょうか?

それは、「お子さんに自信を持たせるようにする」ことです


具体的には、
お子さんの良いところはしっかりと褒める
結果ではなく過程に目を向ける(お子さんの努力に目を向ける
お子さんの話に口を挟まず、
まずはきちんと聞く
お手伝いをしてもらったときに「ありがとう、助かったわ」など、
 
お子さん自身が「自分が役に立った」と思えるような声掛けをする
などが挙げられます


お子さんが自分に自信を持っていれば、例え挫折したとしても「自分なら他のところでも上手くやっていけるか」「自分にはまた別のこんな道もあるかもなと前向きに今後の方向性を決めていくことができると考えられます



また、自分で物事を考えることが苦手なお子さんは、挫折を乗り越えていく力が弱い傾向にあると言われています
何故なら、仮に挫折してしまった場合、「これから先どうすればいいのか」を自分で考えて判断することが難しく、そこで立ち止まってしまうことが多いからです


では、そうならないようにするためには、親御さんとしてどんなことに気を付けていけば良いかと言いますと…

お子さんが一人の力で出来そうな事には手や口を出さない
お子さんが自分で考えて選択する経験を奪わない
本当にどうしてもできなくて困っているときにだけ手助けをする
ということが挙げられます


先程解説した「お子さんに自信を持たせる」ということと合わせて取り組んで頂けましたら、
挫折には負けないような強い心を持ったお子さんに育つのではないかと思います

ブログの内容が皆様の子育てに役立てて頂けましたら幸いです(*´∇`*)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

如何だったでしょうか?
瀬川さんの記事はとても分かりやすく参考になりますね
それでは、また次回ブログ記事にてお会いいたしましょう


瀬川佑奈
まいどん先生(山下真理子)


↓皆さんの応援のもとブログ発信が出来ております!こちらをポチッと
応援宜しくお願いします♪(1日1回クリックを!是非ともよろしくおねがいいたします)↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ