ブログを読んで頂いている皆さん、こんにちは
今回は、家庭教育アドバイザーと訪問カウンセラーをしていますスージー先生こと鈴木がお送り致します

秋ですね
スーパーなどでは秋刀魚や松茸、秋茄子に梨、銀杏など・・・
ケーキ屋さんでも、モンブランやカボチャプリン、無花果のタルトなど街には秋の味覚がいっぱいですね〜
皆さんは秋の味覚で何がお好きですか?
私は甘い物が好きなので、無花果のタルトやこの時期の和栗のモンブランに・・・
あぁ、選べません・・・(笑)
食欲の秋はもう始まっていますよ
今年も秋を思う存分感じて、いっぱい食べなければいけませんね


さて、今回は訪問カウンセラーの視点から、復学準備について少し皆さんにお伝えしようと思います。


夏休みが終わってシルバーウィークがあったり、学校でも様々な行事があるので行き渋りが出やすい時期でもあります。
また、2学期は1年の中で一番登校すべき日数が多いので、疲れを見せやすい学期とも言えます。
親御さんにとっても、お子さんの性格傾向によっては毎朝ハラハラドキドキしながら学校に行けるかどうかを見守る大変な学期と言えるのかもしれませんね。


当センターにもこの時期は特別多く全国から様々なご相談が舞い込んできています。


当センターの支援を差し上げているあるご家庭では、「本当は僕(私)、学校に行きたい」と言ったお子さんと訪問カウンセラーとで共に復学日を決め、それに向けての準備に追われています
私が訪問カウンセラーとして訪問カウンセリングをさせて頂いている現場でも、今まさに復学準備真っ最中です

「学校には行きたいけれど行けない」
というお子さんは、自分だけでは再び学校に登校する準備を具体的にどうしたらいいのかが分からず悩み苦しんでいる場合がとても多いです


長い間学校に通えなかった子どもにとって、復学する日は緊張もあり不安でいっぱいなのです。
その不安を少しでも取り除く為に、私達訪問カウンセラーは子どもの復学準備のお手伝いをします

復学準備の内容はお子さんによって様々ですが、必ず行うのは持ち物の確認です

学校に行きたくても行けない子ども達は、今学校で何をしているのか分からない状態です。
そこで、担任の先生にご協力頂いた上で現在の授業の進行状況や、学校では何が必要なのかを教えて頂きます。
その教えて貰った内容を元に、訪問カウンセラーは子どもと一緒に何が足りないのか?制服や体操着は着れるのか?などを細かく一緒に見ていきます。

このような持ち物の確認の際は大抵の場合、まずは物を探すところから始まります。

不登校中に学用品などを長いこと触っていない子が多く、どこにあるのかすらわからないことが多いです。
部屋の中を探しても無かったり、足りない物や、合わない物は購入します。

このような持ち物確認をするのは、子どもにとっての不安材料を少しでも軽くする為です
なぜ、持ち物が足りていない事が不安材料となるのでしょうか?
久しぶりの登校で緊張している上に、友達と上手く話せるだろうか?授業についていけるだろうか?などと不安を挙げればキリがないほど出てくるのです


そんな中、授業が始まってから「教科書がない!」なんてことになったらどうしましょう
その子はいったいどうすれば良いのか分からず、パニックになってしまう可能性も出てきます。

やっとの思いで復学を果たしたのにも関わらず、ハプニングが続いてしまうと頑張ろうとする気持ちもくじかれてしまうこともあるでしょう。

久しぶりに学校に登校した時に、忘れ物をしてしまったら気軽に「ごめ〜ん。教科書忘れちゃった!見せて!」なんて、自分からはなかなかお願いしにくいですよね?
そのように気軽に声をかけられるお子さんであれば、そもそものところで不登校にはなっていないのかもしれません。
不登校になるお子さんの多くは繊細な子がおおいのです。
ですので、そういった登校してからの不安を回避出来るようにしておくことも重要になってくるのです


せっかく学校に行くことが出来たのに、パニックになってしまうなんてことがあれば、子どもは
「もう、こんな思いをしたくない学校なんて行くものかなんてことになり兼ねないのです。
この様なことは、頑張ろうとしているお子さんを見守る親御さんとしましても避けたいことですよね

学校に復学するのは子どもですが、私たち訪問カウンセラーは少しでも復学を希望する子どもの不安を取り除いてあげることも重要な役目なのです

今回は復学支援の内容を少しお届けさせて頂きました
なかなか復学支援の内容は、周りからは見えにくい部分だと思いますが如何でしたでしょうか?
少しイメージがついたでしょうか?

それではまたブログ記事にてお会いいたしましょう


スージー先生(鈴木博美)

宜しければこちらもポチッと応援お願いします。(1日1回クリックを  
 
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村