みなさんこんにちは。ぶにんです

台風が九州を直撃しておりまして、全国の不登校の子どもたちを支援している訪問カウンセラーとしては移動のための足(飛行機・新幹線など)が止まってしまうのは大変困ります。。。
特に近年では8月最終週から2学期が始まる学校も多いため、今の時期は夏休みの宿題の最終フォローや2学期の滑り出しの朝サポートなどが重要になります。
雨も降ってくれないと困りますが、この時期の台風はまいります


さて、今日は支援のお話。

私たちの支援では家庭教育支援コースと問題解決支援コース(不登校復学支援)のふたつの支援を行っています。


家庭教育支援コースは予防・開発的な部分に重きを置いた支援で、通信教育型で家庭ノートのやり取りを通じて個々のケースにあった家庭教育のテクニックをお伝えします。

問題解決支援コースは、不登校の小中学生に対する復学支援です。お子さんに直接対応をするアウトリーチ型(訪問カウンセリング)の支援と、家族全体をサポートするシステムズアプローチ型(家族療法)の支援で短期復学と継続登校を目指します。

両方の支援に共通しているのが家庭ノートチェック法です

これは拙著でも書いていますがなかなか大変

毎日の親子会話を覚えるだけでも苦労するのですが、それをノートに書き写していかないといけません。そして書き写したものに対してアドバイザーから赤字のアドバイスが返却されます。
その内容を覚えて学び、実践していき、再び家庭ノートを記して郵送いただきます。その繰り返しにより、親御さんがPCMを中心とした家庭教育理論や我が子に適した会話テクニックを習得していきます。そうすることで家庭力が高まり、何か家庭内で子どもが問題を起こしても親御さんが適切な対応が出来ますし、再び問題が起こらないように予防することもできます

アドバイザーからの視点でいえば、毎週の家庭ノートをチェックすることで日々の家庭内の状況が理解でき、問題を事前に察知して予防策を親御さんにお伝え出来ることができます。また、家庭ノートを通じて親御さんの性格傾向などに触れることでよりアドバイスがしやすい状態にもなります

家庭ノートは本来楽しいもの。

親が頑張れば頑張るだけ学べますし、努力したものが形に残り、積み重なってきます。
毎週記入されている親御さんであれば、現在の家庭ノートを1年前の家庭ノートを見比べれば、子どもの成長もさることながらご自身の成長も感じられ、子育てにやりがいをさらに感じられることでしょう。

しかし、支援をしていると、家庭ノートをなかなか送ってこられない方がいるのも事実。お仕事や家事をしながらの家庭ノートは本当に大変です。ここはよく理解できます。

でも、根底には「家庭ノートは大変だけども楽しいもの」と思っているか「家庭ノートは大変で面倒くさいもの」と思うかの差かとも思います。


我が子の成長は親にとって何事にも代えがたいものだと思います。その思い、意識を常に高く持つことは容易ではありませんが、せっかく縁があって支援を受けて下さっていますので、ぜひとも家庭ノートはしっかりと続けて頂きたいなぁと思っています。

実際、問題解決支援コースでは(私の担当の方では)家庭ノートが届かないとアドバイスをしないこともあります。

というよりかは状況が読めないので具体的なアドバイスをその場でできないのです。分析で時間を取って対症療法的なアドバイスの繰り返しになってしまうことがあります。
不登校復学前は毎週届いていたノートが継続登校のステージに入るとパタッと途切れてしまうことが多いです。むしろ、継続登校のステージが家庭力が試されるステージともいえるので、私は親御さんに常日頃から・・・

「家庭ノートをボチボチ頼みますね〜。問題が起こってからでは遅いので事前情報を共有しましょうね」

とお伝えしています。


面倒くさいものほど、人生では大切なものが多いです。面倒くささを愛してこそ、「親が学べば子も伸びる。親が変われば子も変わる」ということに繋がるのではないかと思います。


また、秋以降は以前からお伝えしていますように当センターの家庭ノートは「ICT化プロジェクト」により、パソコンからログインをして会話を担当の家庭教育アドバイザーやカウンセラーと行うことが出来るという進化を果たします
それによりもっと子育て中の保護者の皆さんが楽しく家庭ノートを記入できるようになるのではないかと大きな期待を寄せているところであります


この記事を読まれて・・・

ギクッ!私の事かしら・・・

と感じられた親御さんは、ぜひ涼しくもなってきたことですし、気持ちを新たに家庭力を伸ばす秋にしていきましょう。『子どもは何をやらせても長続きしないですし、面倒なことは後回しにして言い訳ばかりしてるんですよ〜』なんて言う親御さんは、「私自身はどうなんだろう?」ということを省みて実行に移していきましょう!

そんな親御さんを私たちは全力で応援します


ぶにん先生(代表カウンセラー)


ギクッとした人も、私は大丈夫と思われた方も
よろしければこちらもポチッと応援お願いします。(
1日1回クリックを  
 
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村