ブログ読者のみなさまこんにちは。
ぶにん先生です

最近はブログ登場回数が少なくなってきており、「支援以外で最近はどのような活動をされているのですか?」というご質問を多く頂くようになりましたので、まずは私の近況報告を

私は現在ペアレンツキャンプの代表理事としての「支援者」のお仕事以外として大阪府大東市教育委員会の教育委員と文科省の委員をさせて頂いております。
教育委員としては、支援の合間に時間をやりくりしながら地域の教育向上をめざして学校視察や会議や学校行事・地域行事への来賓参加をしております。
また地域の教育だけではなく、国(文科省)の政策にも関わらせていただいております。
文科省の委員としては、家庭教育支援手法等に関する検討委員として定期的に開催される委員会に参加しながら他の委員の先生方と熱い議論を交わしております。

いずれも拝命したからには、全力で挑みたいという思いで関わらせて頂いております。
その為には、今の私の持ち合わせる知識だけでは足りないときもあり、何冊も書籍を買い込んで連日勉強をするというのは日常茶飯事です
しかしながら、様々なことを学びたくさんの方々のお役に立てるというのは本当に嬉しいことです。結構支援現場で役立つこともありますしね。


また、それ以外ですと講演会活動も行っております。
1年を通して講演会活動は行っておりましたが、遡ること10月が特に講演会ラッシュでした

8日は北海道札幌で2本。
9日も北海道札幌で2本
12日は京都城陽市で1本
24日は大阪大阪市で1本
26日は東京都中央区で2本
27日も東京都中央区で2本

なんと10本自分で振り返ってもビックリです。

11月と12月にも各1本ずつの講演会がありました。

年々講演会業務が増えてきておりまして、なんと今年は12月に控えているものも含めて25本もの講演会をさせて頂きました。(去年は24本だったようです

しかしながら本業はペアレンツキャンプの代表カウンセラー。

支援の現場では年内の復学を目指す子どもたちのサポートの為北へ南へ東奔西走しておりました
当センターの訪問カウンセラー達も不登校中の子どもたちの為に頑張ってくれています。

復学を目指す子どもたちの努力の結果、

12月中に3人のお子さんが復学を果たせましたおめでとうございます

勇気を出して、本当によく頑張りました


支援を第一にしながらもスタッフの教育や経営であいかわらずバタバタとしております
体調管理を怠らず、残すところわずかな今年を乗り切ろうと思います

今年も1年、様々な性格傾向の子どもたちと不登校復学支援の場で向き合ってきました。


長かった2学期が間もなく終わろうとしています。

お子さんも親御さんも、「去年、ああしておけばよかった…」と後悔のないように頑張って下さればと感じております。

今年出来ることは今年のうちに。

それでは、次回ブログ記事にてお会いいたしましょう



ぶにん先生(代表理事 水野達朗)


よろしければこちらもポチッと応援お願いします。(1日1回クリックを  
    ↓

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ