かなりご無沙汰の「ぶにスポ」です

大スポや東スポよりも中身のない「ぶにスポ」ですが、オリンピック熱が冷めない内に徒然と書いていきたいと思います
オリンピックの前にプロ野球から
今年は打っても飛ばない統一球の影響で投高打低のプロ野球です
顕著な例が我らが阪神タイガース。月間のチームホームラン数が一桁という何とも情けない状況です
しかも全然勝てないし
昨日はかなり久々の3連勝をしましたがなんというか華のある選手や、胸アツのプレーが少ない印象で、今シーズンは見事に水野家のテレビではサンテレビの阪神の中継が映される時間はめっきり少なくなりました。だから監督はあれだけ落合にしろと言ってたのに・・・
夏の野球の祭典。オールスターも結局、最初の1戦目しか私は見ませんでした

でもその1戦目で私が大好きないてまえ打線の主砲、中村紀洋が彼らしい豪快なホームランを打ちMVPに選ばれました
これはどんきー先生の車の中で生で見ていたのですが興奮しましたねぇ。しかもノリさん、今シーズンは横浜で調子よく打ってるみたいだし
メジャーリーグではイチローがヤンキースに移籍しましたね
イチローを追って地位もカネも捨ててマリナーズにやってきた川崎の気持ちを考えるとたいへん複雑です
マリナーズも気を利かせて川崎もセットでトレードに出してやればいいのにと思ったのは私だけではないでしょう。
さて今号のぶにスポの見出しであるオリンピック
皆さん視聴されているでしょうか?
北京オリンピックの時に比べて実は私はあまり見ていないし、胸を熱くする展開は少ないと感じています。なぜだろう?自分が年を取ったのか、仕事が忙しすぎるのか・・・
否!
単にロンドンとの時差に私の体(眠気)が耐えられないだけだということに気が付いちゃいました
皆さんそんなことないですか?
この選手の競技は楽しみだなぁと思っていても夜中の3時とかに競技が始まるのでとても生では見れません。全部朝のニュースでダイジェストを見るのみです。ニュースで見たときにはすでに画面の端っこのほうに
「無念!北島 メダル逃す!」
とか
「まさかの悪夢!内村落下」
とか書いてるのが先に目が入るので、さすがに映像を見ていても盛り上がれなくて・・・あぁそうだったんだくらいの感想です
ということでロンドンオリンピックに関しては、まだまだギラついた視線でテレビを手に汗握りながら睨みつけて一喜一憂することがないのです。野球もないし、あとは私が楽しみにしているのはサッカーとボルトの走りくらいです
サッカーは、女子は今やW杯優勝チームですので期待値はかなり高いです
個人的には川澄さんが好きです。かわいいし
男子は清武と永井がなんといってもイイ!清武はもともと好きな選手でJリーグでもたまに出ていたA代表の試合でも注目をしていました。オリンピックでも彼らしいパスセンスあふれるプレーで熱くさせてくれています
永井はもともと私の中であまり評価は高くなかったのですが、オリンピックでの彼はキレッキレですね
サッカー選手の足の速さなんてテレビで見ている限りはあまりわからないものなのですが(50m6秒で走る人も6.5秒で走る人もテレビで見る体感としては変わらない・・・と思う)、彼はテレビで見ていてもそのスピードの異次元さが見てわかります。初めて甲子園で赤星のベースランニングを見た時と同様の衝撃を受けました
引き続き、サッカーはこの2人のプレイに注目です
オリンピックは4年に1度。4年間もの長い時間を様々な苦境にも耐え、自分を信じ続けてトレーニングに励み、この一瞬に賭ける。結果は時に残酷に選手たちの前に突き付けられますが、私たち観客(?)は結果だけではなく、その選手が過ごしてきた4年間を想像しながらその結果を受け止めようとするからこそ熱い気持ちを共有できるのだと思います。
今日は、体操個人総合でブラックサンダー・・・・じゃなくて内村航平選手が金メダルを取りました
下馬評的に金メダルをたくさん取れると言われていただけにかなりのプレッシャーを背負っていたのだと思います。内村選手はペアレンツキャンプで関東方面を回ってもらっている訪問カウンセラーのT君に顔が似てるなぁと個人的に思っています。今度、T君にG級難度のカッシーナをやってくれと無茶ぶりをしてみます
まだまだまだまだ暑い日が続きますが、皆さんご自愛されてくださいね
久しぶりのぶにスポでした
ロンドンへ届け俺の想い!(時差を超えて
)
ぶにん先生
よろしければこちらもポチッと応援お願いします。(1日1回クリックを
)
↓


大スポや東スポよりも中身のない「ぶにスポ」ですが、オリンピック熱が冷めない内に徒然と書いていきたいと思います

オリンピックの前にプロ野球から

今年は打っても飛ばない統一球の影響で投高打低のプロ野球です

顕著な例が我らが阪神タイガース。月間のチームホームラン数が一桁という何とも情けない状況です

しかも全然勝てないし

昨日はかなり久々の3連勝をしましたがなんというか華のある選手や、胸アツのプレーが少ない印象で、今シーズンは見事に水野家のテレビではサンテレビの阪神の中継が映される時間はめっきり少なくなりました。だから監督はあれだけ落合にしろと言ってたのに・・・

夏の野球の祭典。オールスターも結局、最初の1戦目しか私は見ませんでした


でもその1戦目で私が大好きないてまえ打線の主砲、中村紀洋が彼らしい豪快なホームランを打ちMVPに選ばれました


メジャーリーグではイチローがヤンキースに移籍しましたね

イチローを追って地位もカネも捨ててマリナーズにやってきた川崎の気持ちを考えるとたいへん複雑です

マリナーズも気を利かせて川崎もセットでトレードに出してやればいいのにと思ったのは私だけではないでしょう。
さて今号のぶにスポの見出しであるオリンピック

皆さん視聴されているでしょうか?
北京オリンピックの時に比べて実は私はあまり見ていないし、胸を熱くする展開は少ないと感じています。なぜだろう?自分が年を取ったのか、仕事が忙しすぎるのか・・・
否!
単にロンドンとの時差に私の体(眠気)が耐えられないだけだということに気が付いちゃいました

皆さんそんなことないですか?
この選手の競技は楽しみだなぁと思っていても夜中の3時とかに競技が始まるのでとても生では見れません。全部朝のニュースでダイジェストを見るのみです。ニュースで見たときにはすでに画面の端っこのほうに
「無念!北島 メダル逃す!」
とか
「まさかの悪夢!内村落下」
とか書いてるのが先に目が入るので、さすがに映像を見ていても盛り上がれなくて・・・あぁそうだったんだくらいの感想です

ということでロンドンオリンピックに関しては、まだまだギラついた視線でテレビを手に汗握りながら睨みつけて一喜一憂することがないのです。野球もないし、あとは私が楽しみにしているのはサッカーとボルトの走りくらいです

サッカーは、女子は今やW杯優勝チームですので期待値はかなり高いです

個人的には川澄さんが好きです。かわいいし

男子は清武と永井がなんといってもイイ!清武はもともと好きな選手でJリーグでもたまに出ていたA代表の試合でも注目をしていました。オリンピックでも彼らしいパスセンスあふれるプレーで熱くさせてくれています

永井はもともと私の中であまり評価は高くなかったのですが、オリンピックでの彼はキレッキレですね

サッカー選手の足の速さなんてテレビで見ている限りはあまりわからないものなのですが(50m6秒で走る人も6.5秒で走る人もテレビで見る体感としては変わらない・・・と思う)、彼はテレビで見ていてもそのスピードの異次元さが見てわかります。初めて甲子園で赤星のベースランニングを見た時と同様の衝撃を受けました

引き続き、サッカーはこの2人のプレイに注目です

オリンピックは4年に1度。4年間もの長い時間を様々な苦境にも耐え、自分を信じ続けてトレーニングに励み、この一瞬に賭ける。結果は時に残酷に選手たちの前に突き付けられますが、私たち観客(?)は結果だけではなく、その選手が過ごしてきた4年間を想像しながらその結果を受け止めようとするからこそ熱い気持ちを共有できるのだと思います。
今日は、体操個人総合でブラックサンダー・・・・じゃなくて内村航平選手が金メダルを取りました

下馬評的に金メダルをたくさん取れると言われていただけにかなりのプレッシャーを背負っていたのだと思います。内村選手はペアレンツキャンプで関東方面を回ってもらっている訪問カウンセラーのT君に顔が似てるなぁと個人的に思っています。今度、T君にG級難度のカッシーナをやってくれと無茶ぶりをしてみます

まだまだまだまだ暑い日が続きますが、皆さんご自愛されてくださいね

久しぶりのぶにスポでした


ぶにん先生

よろしければこちらもポチッと応援お願いします。(1日1回クリックを

↓