近年、「HSC」という言葉をよく耳にするようになりました。私たちのもとには不登校や母子登校、行き渋りなどに関するご相談が日々寄せられていますが、親御さんがお子さんについて「HSCの傾向があります」「HSCではないかと思っています」などおっしゃるケースも増えてきてい
2023年05月
第18回関西ペアレンツキャンプ親の会のご報告!
今回のブログでは、第18回関西ペアレンツキャンプ親の会のご報告をしたいと思いますコロナ禍では親の会もオンライン開催を続けておりましたが、対面での親の会の開催は3年ぶりとなりましたこんにちは!レオ先生です先ほど、ご紹介したように今回は親の会のご報告です!日時:
復学支援事例(中1女の子のケース)
こちらの記事は以下のURLへ移動しました!↓https://www.parents-camp.jp/blog/20230920/jirei-futoukou-fukugaku-tyuugakusei/(↓支援にご興味がある方はこちら↓)↓ペアレンツキャンプ公式LINEはこちらから↓ペアレンツキャンプのTwitterのフォローはこちらから↓(↓下
登園渋りから不登校に繋がらない予防策
支援をしていると、登校が不安定な子どもの兄弟姉妹に影響されて同じように登校や登園が不安定になってしまうというケースはそう珍しくない話です。ただ、親御さんからすれば登校が不安定な子どもが1人いるだけでも大変なのに、兄弟姉妹まで引っ張られてしまい同じ状態に至っ
【締切間近!】無料支援説明会のご案内
無料支援説明会のご案内です。先日開催いたしました、無料支援説明会はたくさんの方にご参加いただきましたご参加いただいた方からは、支援説明会やその後の質疑応答の時間を過ごしていただき、どの方からもご好評をいただきました。ありがとうございますみなさん、こんにち
不登校セミナー&親の会同時開催!
親の会開催に関しましては、以前告知した通りですが冒頭に当センターの代表カウンセラーである佐藤先生(どんきー先生)のセミナーを行いますセミナータイトルは「増えるGW明けの不登校は早期対応がすべて〜不登校タイプ別支援策解説!〜」です。参加無料のセミナーとなりま
母子登校解決事例
この記事は以下のURLへ移行しました。↓https://www.parents-camp.jp/blog/20230925/boshitoukou-shien-jirei/(↓支援にご興味がある方はこちら↓) (↓下のバナーをポチッと応援お願いします) ↓動画で家庭教育をまなぼう!↓最新記事がアップされるたびに通知がきます
無料個別相談会・支援説明会を開催いたします!
ご好評につき、無料個別相談会のご案内です!また、無料支援説明会も開催いたします!令和3年度の文部科学省の調査では、小・中学校合わせて24万4940人が不登校の状態にあるという結果が出ました。前年度と比べると4万人以上の増加、ここ7年ほどで見ると倍近くに増えています
GW明けは不登校や行き渋りが増える?
今年もGWがやってきましたね子どもたちにとっては、待ちに待った連休かと思います。お出かけしたり、家でゆっくりしたりと、いろんな楽しみ方がありますね。そんな嬉しいGWですが、実は毎年、GWを境に不登校や行き渋りは増える傾向にあります皆さんこんにちはりーぼ先生です