ブログ記事をこちらに移行しました。 ↓↓↓子どもを信じるとはどういうことか(↓下のバナーをポチッと応援お願いします) ↓動画で家庭教育をまなぼう!↓最新記事がアップされるたびに通知がきます♪お手軽LINE読者登録はこちらから↓↓ペアレンツキャンプのInsta
2021年09月
本を参考にしてみたけれど、上手くいかない時
皆さんこんにちはきりこまち先生です9月ももう終わりが見えてきましたね厳しい暑さもいつのまにかどこかへ過ぎ去り、朝晩は少し冷え込むようになってきました体調を崩される方も増えているようなので、こういう時こそ自己管理を大切に過ごしましょう今回は当センターにて支援
子どもは家庭のルールを守っていますか?
以前、サウナにハマっているというお話をしましたが今ではサウナ活動が習慣化されつつありますサウナの後の牛乳がとても美味しくて、この感覚が自分にとってたまりません次の日には体が軽くなりますので、めちゃくちゃ調子がいいですブログ読者の皆さん、こんにちはチャマル
自分で決断することが苦手な子へのかかわり方
みなさんは、外食に出かけられた時、すぐに「これにする!」と決められるタイプでですか?それとも、じっくり時間をかけて納得の上できめられるタイプですか?ブログ読者の皆さんこんにちは!まいどん先生です。さて、今回は「自分で決断することが苦手な子へのかかわり方」
夏休み明けの子ども達は大人が思う以上にがんばっている
夏休みが明けて約一ヶ月が経とうとしていますね。この一ヶ月の間、登校している子ども達は実は相当なストレスがかかっているなかで頑張って登校しています。どんなストレスがかかっているのでしょうか?今日はその辺りについてお話していこうと思いますみなさん、こんにちは
叱り役の立場の作り方
9月に入り、過ごしやすい気候になってきましたね。私は四季の中で一番、秋が大好きです。秋は旬の美味しい食べ物が多いので早く秋にならないかと、待ち遠しいくらいです。ブログ読者の皆さん、こんにちは!チャマル先生です。以前、私のブログ記事で「叱り役が子どもに小言を
アウトプットで子どもは伸びる!
日頃家庭の中で、親が会話を主導し、子どもが受け身になっている場面が多くなっていませんか。あるいは、親から指摘や注意をしたときに、子どもも頷いて返事をしたにもかかわらず、同じことを繰り返すということはないでしょうか。皆さんこんにちはりーぼ先生です脳のメカニ
不登校の問題は初動でどう対応するかが大切です。
皆さんこんにちはきりこまち先生です最近10月中旬のような気温が続いていましたが、今日は久しぶりに夏を感じる一日でしたね。それでも夜にはエアコンをつけなて良いくらいの気温になるそうですがそんな季節の変わり目である今日この頃、学校現場では体調不良による欠席が目
コロナ禍の不登校
現在も継続して新型コロナウィルスの影響は様々なところに出ていますね。不登校支援の現場でも影響は少なからずあります。そういった現状を踏まえながら、私たちは日々支援をしています。訪問カウンセラーは感染対策を徹底したうえで、支援を継続し、再び子どもたちが学校に
緊急事態宣言時の登校と子どもたちの心境
9月に入り、学校によっては通常通り始まった地域もあれば、分散登校や短縮授業やオンライン授業からのスタートになった地域もありますね。みなさんのお子さんの通われている学校はいかがでしょうか。ブログ読者の皆様こんにちは。まいどん先生です夏休みに入り、書籍のカテゴ