親の学校!ぶにん先生のカウンセリングルーム

不登校や母子登校などの解決を目指して! ぶにん先生のカウンセリングルームは家庭教育支援センターペアレンツキャンプのカウンセラーが運営する「親が学べば子は伸びる!親が変われば子も変わる」をスローガンに掲げる親の学校です。 経験豊富な復学支援カウンセラーや家庭教育アドバイザーが綴る今日から役立つ理論や最新の子育て論など情報満載です。 親子の笑顔のために日々情報発信をしています。

親の学校!ぶにん先生のカウンセリングルーム イメージ画像

2021年04月

「うちの子、宿題をしないんですけど…?」 こんな疑問や悩みを持ったことのある親御さんは少なくないはずです。今日はそのようなモヤモヤを少しでも晴れさせる方法をお伝えしていきますブログ読者の皆様、こんにちは!カケル先生です(*´ω`*)よいしょ〜 最近、冒頭で記
『よくある悩みはこれで解決!』の画像

みなさんこんにちはきりこまち先生です明日から世間はGWですね今年はコロナで遠出が憚られますが、おうち時間を楽しむ努力でなんとか良い連休にしたいものですさて、毎年この時期になると当センターへの支援の御依頼が急増します『4月から一ヶ月間頑張り続けていた子どもがG
『GW明けに不登校が増えてしまう理由』の画像

最近、ホットサンドメーカーで作る料理にハマっています。餃子の皮を使ったピザや肉まんなどをつかったレシピをYoutubeで参考にしながら、作ることがありますが個人的には絶品です普段、料理をすることはあまりありませんので時には失敗することもあります。それでも最近料理
『『Perfectな親』を追いかけていませんか?』の画像

新学期がスタートして、4月も後半に差し掛かろうとしています。新しい環境に適応するのに多少なりともストレスがかかる時期です。継続登校のステージのご家庭は、いかに欠席や遅刻早退などをゼロに近い状態で安定して通えるかがポイントになるのではないでしょうか。こんにち
『子どもの良いところ探しが上手なお母さんを目指そう』の画像

日頃たくさんの親御さんとお話をする中で、親子の価値観・性格の違いを感じる場面が多々あります。「こうした方が後で楽に決まっているのに、子どもが全然やろうとしません…」「子どもがなぜもっと計画的に動こうとしないのか、よく分かりません…」など、親御さんからご相
『親子なのに価値観が合わない』の画像

早いもので4月も中旬に入りましたね幼稚園から小学校へ。小学校から中学校へ。中学校から高校へと、新学期はドキドキとワクワクで楽しいことがいっぱいというイメージですねでも、、やっぱり環境はガラッと変わるので緊張で思うように学校に行けない…という子どもたちもい
『新学期は親子共に乗り越えよう!』の画像

みなさんこんにちはきりこまち先生ですすっかり桜も散り、新緑が目に優しい季節となってまいりましたねそろそろ子どもたちも新しい環境に適応し始めるころでしょうか環境が変わることで負担を感じる子もいますが、その負担も適度であれば成長のための糧になっていくものです
『4月、登校できたのに突然休み始めてしまった子ども達』の画像

みなさん、こんにちはどんきー先生ですこの度の大阪市において「まん延防止等重点措置」が適用されたことを鑑みて、4月17日に予定していた「これで解決!母子登校」出版記念講演会の開催を延期することを決定いたしました。楽しみにしていただいていたみなさんにはご迷惑をお
『「これで解決!母子登校」出版記念講演会開催延期のお知らせ』の画像

最近たい焼きを食べながら、ふと思いました。「皆は、たい焼きを食べるとき”頭から食べるのか””尾から食べるのか”どっちからなのだろう」と。ちなみに私は尾から食べるタイプです。春になり暖かくなってきたので気持ちがホッコリしております、チャマル先生です。ブログ
『親と子の問題の線引きはどこ?』の画像

桜の季節もそろそろ終わりですねすでにお子さんが入学式や始業式を迎えた方もいらっしゃれば、間近に迫っているという方もいらっしゃるかと思います4月は、進級・進学などで、多くの子どもたちが環境の変化を経験する時期です。子どもたちにとっては、新しい先生や友達との関
『新学期スタート!環境の変化を乗り越えるには?』の画像

↑このページのトップヘ