親の学校!ぶにん先生のカウンセリングルーム

不登校や母子登校などの解決を目指して! ぶにん先生のカウンセリングルームは家庭教育支援センターペアレンツキャンプのカウンセラーが運営する「親が学べば子は伸びる!親が変われば子も変わる」をスローガンに掲げる親の学校です。 経験豊富な復学支援カウンセラーや家庭教育アドバイザーが綴る今日から役立つ理論や最新の子育て論など情報満載です。 親子の笑顔のために日々情報発信をしています。

親の学校!ぶにん先生のカウンセリングルーム イメージ画像

2020年10月

今年はコロナ休校の件もあり、受験生のお子さんは家で勉強をする時間が多い1年なのではないかと思います。受験生の親御さんは、どのようにお子さんに声をかけるべきなのでしょうか。こんにちは!まいどん先生です今回は高校受験を控える受験生の親の心得についてブログ記事
『受験生の親は受験勉強に対してどこまで干渉していいの?』の画像

「子どもが学校が怖いと言っています」「学校で友達に話しても伝えたいことがうまく伝わらないそうで、それがストレスだと言っています」「昨日、『友達は俺のこと分かってくれない!』と怒っていました」こういったお子さんの相談をされてきた親御さんに「あるアドバイス」
『〇〇会話を禁止にしたら子どもに変化が…!』の画像

本格的に寒くなってきましたね私は風邪予防で、よくはちみつレモンを作って飲んでいます季節の変わり目ですので、ブログ読者の皆さんも体調にはお気をつけくださいねこんにちは、チャマル先生です私は訪問カウンセラーとして、全国の不登校の子どもの自宅に直接伺い復学支援
『訪問カウンセリングを通して感じた子どもの成長』の画像

「どうしてできないの?」「何回言えば分かるの?」子どもに対して、こんな言葉を投げかけた経験のある親御さんは多いのではないでしょうか?親の思う通りに子どもが行動してくれないと、ついつい言ってしまいやすい言葉かと思います。ですが、実はこうした声かけはかえって
『「なんでできないの?」と子どもに言ってしまう前に』の画像

新型コロナウィルスの影響は学校に行っている子どもたちにも影響を及ぼしています。「新しい生活様式」は学校にも取り入れられ、学校生活は一変しました。単純にコロナ感染を怖がっている子どもたちよりもそんな一変した環境にうまく馴染めず、学校生活に不適応をおこしてし
『不登校の子ども達の本音と建て前』の画像

最近とある方に誕生日プレゼントとして素敵な時計をいただいたのですが、歩数計や脈拍をはかる機能がついており、「いっぱい動こう!」という気持ちが強くなったまいどん先生ですただ、インドア人間なので、休みの日なんかは「1日800歩しか歩いていない」ことがわかり「そり
『家庭教育支援コースではどのような分析をしているの?』の画像

以前のブログで「不登校の子どもたちが学校に戻りづらい理由で取り上げられるのは、友達に関することが多い」と触れました。(復学に向けての準備〜友達編〜)しかし皆が皆、友達に関する理由だけではないのです。実は、復学するにあたり「学校の先生と会うことに緊張する」
『復学に向けての準備〜先生編〜』の画像

突然ですが子どもに大人気な漫画「鬼滅の刃」の劇場版があと2日で公開となります私が訪問カウンセリングで伺っている子どものほとんどが大好きな先品なので、私も近々映画館まで足を運ぼうと思いますブログ読者の皆さん、こんにちはチャマル先生です今回はペアレンツキャンプ
『もしかして、その対応「子どもの経験」を奪ってる?』の画像

皆様はじめましてゆっきー先生ですブログ登場は初めてなので、自己紹介からさせてください。わたしは広く浅くタイプで、新しい事を知ったり学んだりすることが好きですいろいろなタイプの人と話すことが好きで、旅行も好きです大学の時は、自分の専攻以外にもたくさんの分野
『はじめまして!ゆっきー先生です』の画像

訪問カウンセラーは、事前に入るご家庭の担当復学カウンセラーと打ち合わせをして、様々な状況を想定しながらカウンセリングします。しかし、訪問カウンセリング現場ではその時々の状況が変わることがあります。打ち合わせした内容だけでは全てを網羅するということはでき兼
『体調不良がきっかけで行き渋りをするようになった小学校低学年のケース』の画像

↑このページのトップヘ