「不登校」と聞いて、皆さんはどのように感じられるでしょうか?近年では、不登校の子どもの数は増え、不登校という言葉は珍しいものではなくなってきています。不登校については、「子どもの意思を尊重してしっかり休ませてあげるべき」という考え方から、「無理にでも学校
2020年09月
親の問題?子どもの問題?その問題を乗り越えるのは誰?を考えよう!
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね8月では40度近い気温を観測する地域も出てきたりと、最近の異常気象がもたらす夏場の猛暑は目を見張るものがあります。今年の夏はいつ頃から涼しくなっていくのでしょうか…全国各地を飛び回る訪問カウンセラーとしては、早く
訪問カウンセリングによる副次的効果とは
ブログ読者の皆様、こんにちはりーぼ先生です私は日頃、訪問カウンセラーとして全国各地のご家庭にお伺いしています訪問カウンセラーの主な仕事は、学校に行きづらい子どもたちと直接関係性を築き、登校に向けてのサポートを行うことです。私達が訪問カウンセリングにおいて