親の学校!ぶにん先生のカウンセリングルーム

不登校や母子登校などの解決を目指して! ぶにん先生のカウンセリングルームは家庭教育支援センターペアレンツキャンプのカウンセラーが運営する「親が学べば子は伸びる!親が変われば子も変わる」をスローガンに掲げる親の学校です。 経験豊富な復学支援カウンセラーや家庭教育アドバイザーが綴る今日から役立つ理論や最新の子育て論など情報満載です。 親子の笑顔のために日々情報発信をしています。

親の学校!ぶにん先生のカウンセリングルーム イメージ画像

2019年11月

いよいよ寒さが本格化してくる季節です。この季節になると私は、朝が寒くてなかなか布団から出ることが出来ません。もはや布団と結婚したいと思ってしまうほど、布団が恋しく感じるチャマル先生ですブログ読者の皆さん、こんにちは今回のテーマは「受験勉強」についてです。
『受験は誰の問題?』の画像

こんにちは!りーぼ先生です今回のブログでは、先日の関西ペアレンツキャンプ親の会のご報告をいたします日時:11月16日(土)12:50〜16:50場所:アルファオフィス247 大会議室今回は初の試みで、関西ペアレンツキャンプ親の会の開催会場を変えてみました会場は駅から近く、
『第17回関西ペアレンツキャンプ親の会ご報告!』の画像

ブログ読者のみなさんこんにちは!まいどん先生です皆様、不登校生徒数は年々増加しているのはご存知でしょうか。平成29年度の不登校生徒数は144,031人(小学生:35,032人/中学生:108,999人)平成30年度の不登校生徒数は164,528人(小学生:44,841人/中学生:119,687人)
『平成30年度 不登校生徒数最新データが発表されました』の画像

11月も半ばに差し掛かり、ずいぶんと風の冷たさが感じられるようになってきたのではないでしょうか。ぶにん先生です私は11月頭から北欧のフィンランドとエストニアに視察にいっておりました。フィンランドは教育と福祉の先進国であり、エストニアは電子国家やプログラミ
『モーニングセミナーIN名古屋 および 中部ペアレンツキャンプ親の会のご案内』の画像

親子間でよい関係性を築く上で欠かせないテクニック…それはアクティブリスニング(傾聴)ですアクティブリスニングとは、子どもの話を1、 子どもの言ったことを繰り返す2、 タイミングに応じて要約する3、 子どもの気持ちを汲む4、 上記3点により共感的に理解する
『子どもの話を共感できない…実はそれは同感だった?!』の画像

子育て中の親御さんにお伺いします。子どもが病院で診察を受ける際、親御さんはどうされていますか?子どもの年齢にもよりますが、親がついて行く必要がある・ないの判断もありますし、症状を先生に伝える際に子どもに言わせる・親が言うなど対応面でも様々です。今回は、私
『病院での一コマ』の画像

「あなたはメンタルが強いほうだと思いますか?」「逆境に強いタイプですか?」「自分に自信を持てていますか?」私たちの支援を受けていただいている親御さんにこのような質問をすると、「NO」とおっしゃることの方が大半かと思います。こんにちは!焼き芋が美味しすぎてい
『家庭ノートをつけて自分を見つめ直す』の画像

11月に入りましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。水野先生の著書『子どもにはどんどん失敗させなさい』は書店やamazonで出版以降、ありがたいことにコンスタントに売れているようです執筆されている姿を私も見せていただいておりましたが、よく水野先生は「今回は子育
『家庭教育を学ぶことは特効薬というよりかは漢方薬です』の画像

これからの季節、特に朝が冷え込んできますねそうなると増えてくるのが、「子どもが寒いからってなかなか布団から出てこないんです。どうすればいいでしょうか・・・?」というご相談です。子どもがいつも起きてくるはずの時間になっても起きてこない。親御さんから声をかけ
『寒い朝、子どもが布団から出てこない!そんなときには?』の画像

「なんでうちの子はこんなにルーズなのかしら…」「なんでうちの子は食べるのが遅いのかしら…」「なんでうちの子は勉強が苦手なのかしら…」家庭教育のご相談では、このような「なんでうちの子はこれが出来ないんだろう」というお話を伺います。こんにちは!家庭教育支援コ
『親の見方を変えてみよう!』の画像

↑このページのトップヘ