前回の続きです彼と親御さんとで向き合ってもらいました。そして彼は不登校中に起こしてしまった問題を親御さんにこう言いました。学校に行きたくても行けなくてそれで普段の生活でもイライラしてしまってやってしまいました。ごめんなさい。と涙を見せながら訴えました。そ
2015年07月
長期休みをきっかけにした不登校の復学事例 2
前回の続きですいよいよダイレクトアプローチに私たちカウンセラーが入ることになりました。ダイレクトアプローチ前の分析では、彼はお休みしている間に宅急便の人が来てもびっくりして部屋にこもってしまうことがあったため、パニックを起こして逃げてしまう事が懸念されて
長期休みをきっかけにした不登校の復学事例 1
こんにちはどんきーです7月も後半に入りほとんどの学校で夏休みに入っていることと思います平日の昼間でも子どもたちの楽しそうに遊ぶ声とセミの鳴き声が聞こえてくると本格的に夏に入ったんだなと実感させてくれますねぶにん先生(水野先生)がこの間の記事でおっしゃってい
もうすぐ夏休み。夏休みに気をつけたい親の対応
ぶにんです。喉痛が約2か月続いており、電話カウンセリングではお聞き苦しいところが多々あるかと思います。また1週間ほど前から鼻もつまってきて、会話中に鼻が詰まって「フゴッ!」とか「ズズッ!」とか変な音が聞こえても出来れば気にせず電話の内容に集中いただければ幸
ある日のペアレンツキャンプパート7
ブログ読者のみなさまこんにちはまいどん先生こと山下ですある日のペアレンツキャンプシリーズも7回目です早いですね…さてさて、今回は最近の大阪本部でブログに登場されている先生方の様子について発信をしていこうかと思いますまずはぶにん先生相変わらずの多忙な毎日を過
子どもの気持ちが見透かせる?! 〜サムライ式 Psychology Technique !! part2〜
ブログ読者の皆さんこんにちは!今回もサムライ先生こと香川がブログ記事を書かせて頂きますね 先日アップロードさせていただいた「サムライ式 Psychology Technique !!」の記事ですが、記事を読んでいただいた読者の方々から、「先生、あの記事面白かったです!」 「心
子どもの気持ちが見透かせる?! 〜サムライ式 Psychology Technique !! part1〜
こんにちは(^-^*)!皆様お久しぶりです♪今回はサムライ先生こと香川がブログ記事を書かせて頂きますね先日の自己紹介ブログにて京都に住んでいると書かせて頂きましたが、京都は先日より祇園祭りが開催しております!祇園祭りは平安時代に疫病・災厄の除去を祈った祇園御霊
もうすぐ夏休み!…の前に母子登校を解決したい!
ブログ読者の皆さんこんにちはまいどん先生です当センターには、日ごろからたくさんのご相談を頂いております。ここ最近では毎日のように全国から子育てや不登校の御相談を頂いております。ご相談メールに関しては、ご相談内容をしっかりと拝読してから1件1件丁寧に返信をさ