こんにちはどんきー先生ですみなさん、お久しぶりです事務所のある大阪は梅雨の真っ只中でジメジメとした天気が続いていますもうあと1ヶ月もすれば子どもたちは夏休みに入りますね先日、私は夏休みに入る前に復学を目指す子どもたちの対応をしてきました今のところは順調に訪
2015年06月
世界には日本と違うカタチの不登校があります。
みなさま、お久しぶりです大阪は梅雨のジメジメしたシーズンです夏が待ち遠しい、今日この頃、皆さんはいかがおすごしですか?今回はバッジョ先生こと社会的支援プロジェクト担当の和所清史がブログを書かせていただきますいきなりの衝撃的な写真でビックリされた方も多いの
たくさんのご家庭の幸せな未来を願って。。
ブログ読者の皆様こんにちは今回はエミリー先生こと私山口がブログ記事を書かせて頂きますねさて、今回は私から皆様に大事なご報告があります私、山口は、今月6月末をもってペアレンツキャンプを退社することになりました私がペアレンツキャンプで訪問カウンセラー、そして家
夫婦の意思疎通が出来ていると子どもの成長にプラス!
ブログ読者のみなさんこんにちはいよいよ梅雨突入しましたね毎年書いているような気がしますが今の時期湿気におびえ、後にやってくる本格的な夏にどのような対策をするべきか頭を悩ませているまいどん先生こと山下です特に夏場は気温差で体調をすぐ崩してしまうようになり、
少しずつでも前進!
ブログ読者の皆様こんにちは今回はエミリー先生こと私山口がブログ記事を書かせて頂きますね暑い日が続いておりますね皆様いかがお過ごしでしょうか最近は日中は20℃後半まで気温が上がっている日があるらしいですね(そりゃあ日差しが強いはずだ。。。)町を歩いていると、
不登校の復学支援を通じて感じる事
こんにちはどんきー先生こと佐藤博です6月に入りましたね。少し前まで寒い寒いと言ってたと思ったら夏が来たような暑い日が続いていますね私は現在継続登校奮闘中の親子の支援と1学期中に復学を目指す親御さん、子どもたちの支援で頭を使っております 笑私の担当では相変
夏休みに向けて子どものこころをのびのび伸ばしましょう!
6月に入りましたね皆さんこんにちは。ぶにん先生です。昔は6月というと梅雨で毎日うっとおしい雨が降っていたと感覚的には覚えていますが、ここ数日は梅雨を飛ばして夏がやってきたような空模様です。暑くて寝苦しい夜が続いていますので、私は最近は保冷剤を抱きしめて寝