親の学校!ぶにん先生のカウンセリングルーム

不登校や母子登校などの解決を目指して! ぶにん先生のカウンセリングルームは家庭教育支援センターペアレンツキャンプのカウンセラーが運営する「親が学べば子は伸びる!親が変われば子も変わる」をスローガンに掲げる親の学校です。 経験豊富な復学支援カウンセラーや家庭教育アドバイザーが綴る今日から役立つ理論や最新の子育て論など情報満載です。 親子の笑顔のために日々情報発信をしています。

親の学校!ぶにん先生のカウンセリングルーム イメージ画像

更新情報

ペアレンツキャンプでは、LINEでのご相談受付を開始いたします!これまで初回のお問い合わせ・ご相談は、ホームページの問い合わせフォームからの受付のみとなっておりました。ですが、LINEで相談できるようにしてほしいというお声を多数いただいたこともあり、ペアレンツキ
『【お知らせ】LINEでのご相談ができるようになりました!』の画像

ブログ読者の皆様  新年 あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします本年もお子さんの登校状況でお悩みの親御さんや、家庭教育を学ばれたい親御さんへの支援を差し上げてまいります。昨年に引き続き、一人でも多くのお子さんや親御さんの笑顔が
『新年のご挨拶』の画像

どんきー先生です今年も終わりに近づいてきましたね。去年、同様、今年一年もコロナの影響が大きかった一年となりましたね。しかし、来年こそは収束してくれるだろうと願うばかりです。わたしたちペアレンツキャンプは今年も支援の手を止めることなく一年活動できました。支
『今年を振り返って』の画像

Merry Christmas今日はクリスマスイヴですね!皆さんいかがお過ごしでしょうか?明日はクリスマス当日・・・今年はクリスマスが土曜日なので、一日ご家族で過ごすという方も多いかもしれませんねさて、今日終業式を迎えたお子さんや、すでに冬休みに入っているお子さんも多く
『新年の登校に向けて!冬休みをどう過ごす?』の画像

「はやく宿題しなさい!」「ご飯は残さずに食べなさい!」「体操服忘れてるわよ!」「もう7時よ!はやく起きなさい!」などなど・・・。特に朝はやることがたくさんあるのに時間が無く、親も子もバタバタしてしまいがちですよね。そんな時に親が子に「〜しなさい!」など命令
『自分で考える力を身につけるには』の画像

最近親御さんのカウンセリングを行っていて、お父さんの代わりにお母さんが叱り役を担ってしまうことをよくお聞きします結論としては、お母さんが叱り役を担ってしまうとお父さんの役割をとってしまい兼ねないことや、本来子どもはお母さんに相談をすることが多いため、お母
『お母さん(聞き役)の姿勢って?』の画像

今回の記事では、訪問カウンセラーの私から見た不登校の子どもが復学するまでの事例についてお話しようと思います。不登校になるきっかけや、復学するにあたっての課題は子どもによって様々です。私たちは、その子が復学するにあたって何の準備が必要でどんなサポートが合っ
『訪問カウンセラーからみた不登校の事例➀』の画像

みなさんこんにちはきりこまち先生です気づけば今年も年末まであと少しとなってまいりました年々過ぎ去る月日のスピードが加速しているように感じる今日この頃ですさて、今回は表題の通り受験に関するお話です私たちペアレンツキャンプでは子どもたちの復学を目指す支援を行
『年末の足音と共に受験も近づいてまいりました』の画像

こんにちは。どんきー先生です今年の家庭教育支援センターペアレンツキャンプ事務局の年末年始の業務についてお知らせです。年内最終日:12月27日(月)年末年始休業期間:12月28日(火)〜1月4日(火)1月5日(水)より通常どおり事務局業務となります。【ご確認ください】
『年末年始の事務局運営日のお知らせ』の画像

近年、「友達親子」という言葉をよく耳にするようになりました。実際にいくつかの調査で、「子どもと友達のような親子でいたい」「子どもと何でも話し合える関係でいたい」と望む親の割合が増えているという結果も出ているようです。そのような「友達親子」状態は、必ずしも
『「友達のような親子関係」に潜むリスクとは?』の画像

突然ですが皆さんはお子さんに「お小遣い」を渡されているでしょうか?お小遣い制度を取り入れているご家庭の多くは、「毎月決まった金額を渡している」もしくは「必要に応じて渡している」と、大きく2つのご家庭のパターンに分けられるかと思います。それでは家庭教育とい
『子どもの自立心を育むお小遣いのあげ方』の画像

私は訪問カウンセラーとして、全国の子どものお家に伺い復学や継続登校のサポートをしています。ペアレンツキャンプでは復学のサポートをする上で、実際に長く学校をお休みした子どもが学校に対してどのような不安があるのか、話をする機会を設けます。今回の記事では、実際
『子どもが抱える学校に対する不安』の画像

皆さん、初めまして!この度ペアレンツキャンプに入社しました、'ほたて先生'です!今回初めての投稿ということで緊張しておりますが、まず初めに自己紹介をさせていただきますね!(*^▽^*)私は5歳からクラシックバレエを習っており、現在も続けています(#^.^#)バレエは勿論
『はじめまして!ほたて先生です(^^)/』の画像

今回は、11月27日(土)に開催された「第3回ペアレンツキャンプオンライン親の会」のご報告をいたします例年関東・関西・中部で会場を借りて開催していた「ペアレンツキャンプ親の会」ですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、昨年に引き続き今年もオンラインでの開催と
『第3回オンライン親の会のご報告!』の画像

皆さんこんにちはきりこまち先生ですいよいよ11月も終わり、年末が見えてまいりました。子ども達にとっては冬休みまでのカウントダウンが見えてきて、気が抜けてくる子、もう少しだと頑張る子で別れてくる頃です今回はタイトルの通り「子どもにスマホやゲームを与える時に気
『スマホ、ゲームを与える時に気を付けたいこと』の画像

ペアレンツキャンプの復学支援では、訪問カウンセラーが直接ご家庭にお伺いし、学校への復帰を目指すためのサポートを行う場合があります。これまで私が実際に訪問カウンセラーとして子どもの様子を間近で見ている中で、友達という存在の大きさを感じる場面が何度もありまし
『不登校の子どもと「友達」の存在』の画像

「秋」は過ごしやすいので、色んな事に没頭したりチャレンジしやすい季節だと思います。子どもにとって、色んなことにチャレンジをする場といえば習いごとだと思います。と、いうことで今回は「子どもの習いごと」についてお話しますね。ブログ読者の皆さん、こんにちはチャ
『子どもの習いごとってどうしたらいい?』の画像

書籍が出版されてはや7ヶ月。支援のお問い合わせ時にも、この本を読みましたと仰るかたも多く、「少しでも母子登校についての情報が悩まれている方のもとに届きますように」という願いが叶っていると感じて嬉しく思います。ブログ読者の皆様こんにちは!まいどん先生です!今
『母子登校や子どもへの関わりに悩んだら…』の画像

【オンライン親の会】の開催について再度お知らせをいたします。いよいよ来週に開催が迫ってまいりました!ペアレンツキャンプ親の会をオンラインで実施いたします。まだまだ募集していますのでお時間合う方はぜひご参加くださいね!こんにちは。どんきー先生です今回は、【
『第3回オンライン親の会開催!』の画像

いきなりですが、読者の皆さんに質問です父性の対応とはなんでしょうか子どもたちを叱ることやお母さんよりは怖いイメージだったり…になるのかなと思いますもちろん間違いではないと思いますが、父性対応の基本は叱り役です。叱り役について『メリハリ』をつける対応の『仕
『父性(叱り役)対応の基本姿勢』の画像

皆さんこんにちはきりこまち先生です11月ももう半分が過ぎてしまいましたね年末までのカウントダウンが進む中、今年やり残していることはないかと自問する日々を過ごしておりますさて、今回は表題の通り「課題、宿題」をきっかけにして登校できなくなってしまったお子さんの
『「宿題が終わってない…」から始まった不登校』の画像

みなさんは自分の想いを相手に伝えるのは得意ですか?苦手ですか?また、あなたのお子さんは自分の気持ちに気づいたり、相手に話したりするのは得意ですか?苦手ですか?ブログ読者のみなさんこんにちは!まいどん先生です今回は、自分の気持ちを相手に伝えるのが苦手な子へ
『自分の気持ちを相手に伝えるのが苦手な子への親のかかわり方』の画像

子どもが不登校から復帰できたけれど、またいつか不登校になるのではないか心配…あるいは、実際にまた不登校に逆戻りしてしまった…という親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか。不登校は繰り返すものなのでしょうか?皆さんこんにちはりーぼ先生ですペアレンツキャ
『不登校は繰り返す?』の画像

11月に入って、ますます外が寒くなってきましたね今はまだ何とか耐えれらますが、これ以上寒くなるなら11月でも愛用の湯たんぽを引っ張り出してこないといけないかもしれません。皆さんも夜は暖かくして、お休みくださいねブログ読者の皆さん、こんにちはチャマル先生です今
『重大発表です!』の画像

「継続は力なり」という言葉は、皆さんもご存知かと思います。何事もまずは継続することが大事だと言われます。そこで、今回は【習慣化】をテーマにブログを書かせていただきます。皆さんこんにちはりーぼ先生です先日、運動を習慣化したい!と意気込んでエアロバイクを買い
『継続したいのに上手くいかない』の画像

焼き芋が大好きなまいどん先生ですこんにちはすごくどうでもいい話から入りますが、ドン・キホーテの焼き芋は100円くらいで手にはいるのかと衝撃を受けましたいつも150円くらいのシルクスイートなどのものを購入してたのですが、たまたま買い物に出かけると…品種は違うけど5
『子どもの成長や能力を信じているかそれとも・・・』の画像

子どもためと思って「あれやった方がいいんじゃない?」「これ忘れてるよ」「手伝ってあげる」といった親御さんの積極的な声掛けが多く見られます子どもの年齢によっては親がある程度助言やアドバイスを行うことは必要ですただ、状況によってはその『言おう言おう』という姿
『『言おう言おう』としていませんか?』の画像

皆さんこんにちはきりこまち先生です10月もあっというまに過ぎ、紅葉が待ち遠しい季節となってまいりましたそんな季節の変わり目である今日この頃、学校現場では体調不良による欠席が目立つようになってきました。 急に寒くなったことで体調に異変をきたしてしまうことは人間
『「学校に行きたくない…」初動の対応が肝心な理由』の画像

今年の夏からダイエットを決心して、少しずつ体重を落としているチャマル先生ですここでは具体的な数字は控えさせていただきますが、周りの人から・・・「あれ?少し瘦せてないですか?」と、言われるくらいには結果が出ていますいつか理想のボディーを手に入れたいですねさ
『復学するだけではゴールではない!?』の画像

ブログ読者のみなさんこんにちは!まいどん先生です今回のブログ記事がまいどん先生の300記事目になりますそこで今回は、私たちペアレンツキャンプの支援への想いについて書かせていただきたいと思います。みなさんは、HPに書かれてあるブランドステートメントをご覧いただ
『ブランドステートメントに込められた想い』の画像

この記事を見ている親御さんに質問です。『ゲーム』に対してどのようなイメージをお持ちですか?「ストレス発散」や「暇つぶし」や「趣味の一環で行うもの」というご意見が多いのではないでしょうか( ・Д・)?親御さんの子ども時代は、どちらかと言えば外で鬼ごっこをしたり
『ゲームばっかりして!!』の画像

だんだんと朝夕涼しい日も増えてきて、秋らしい気候になってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、今回は、【オンライン親の会】の開催についてお知らせをいたします。例年開催しておりましたペアレンツキャンプ親の会について、新型コロナウイルスの状況をふま
『第3回オンライン親の会開催のお知らせ!』の画像

皆さんこんにちはきりこまち先生ですようやく残暑が抜け、朝の涼しい空気で秋を感じる日が増えてきましたね毎年この時期は金木犀の香りが街中に溢れ、郷愁を感じることができます今回は、「クラスがうるさい!」、「先生が怖い!」、「友達が意地悪をする」といった環境に対
『教室の環境を理由に学校をお休みした時』の画像

この1年コロナ禍での中での復学支援では難しい判断を求められる機会がより多くなってきています。その子にとってその家庭にとって復学支援として何が求められるのか、何を目標として私たちは支援しているのか、そのあたりを慎重に判断しながら支援をしていく1年となりました
『不登校復学支援の意義』の画像

ブログ読者の皆さんこんにちはてんや先生です。10月に突入し、今年も残すところあと3ヵ月ですね秋の肌寒さも感じつつある今日この頃ですが皆さんはどうお過ごしでしょうか❔季節の変わり目ですので、皆さんも風邪を引かないようくれぐれもご自愛くださいねブログ投稿2本目
『発言力がある子とは』の画像

気づけば今年も残り約3ヶ月となりましたね。暑かった夏も去り、少しずつ冬に近づいています⛄私は夏より冬の方が好きです冬は服を着れば暖かくなるし、走れば暑くなるといった考えだからです何より空がきれいなように感じます(^▽^)/夏は家から出ればもう暑い…となるので苦
『学校の行き渋りや不登校の要因って?◆戮硫菫

ブログ読者のみなさんこんにちは!今回は、「ペアレンツキャンプってどんな支援をするの?」「復学支援コースを受講してみたいけれど、詳細が知りたい」という方に向けてのご案内です。web版無料支援説明会を開催します!!10月に3回、zoomを使ってオンライン上にて支援説明
『web版:復学支援コース無料支援説明会のお知らせ』の画像

食欲の秋・運動の秋・読書の秋…秋といえば、みなさんは何を連想されますか?いつもブログをご覧いただいている方ならお分かりかと思いますが、私はもちろん食欲の秋です笑ブログ読者の皆さんこんにちは まいどん先生です日頃支援をしていますと、「お母さん、お父さん本当
『たまには息抜きも必要』の画像

10月に入り、過ごしやすい気温に変わってきましたね〜最近のブームは外に出るときの服選びです季節の変わり目で着れる服も出てきたのでどんな服を着ようかウキウキしていますとはいえ、このご時世のこともあり何も気にせず外に出ることができないので、思う存分遊べる日がい
『学校の行き渋りや不登校の要因って? 戮硫菫

ブログ記事をこちらに移行しました。    ↓↓↓子どもを信じるとはどういうことか(↓下のバナーをポチッと応援お願いします) ↓動画で家庭教育をまなぼう!↓最新記事がアップされるたびに通知がきます♪お手軽LINE読者登録はこちらから↓↓ペアレンツキャンプのInsta
『「子どもを信じられません…」』の画像

皆さんこんにちはきりこまち先生です9月ももう終わりが見えてきましたね厳しい暑さもいつのまにかどこかへ過ぎ去り、朝晩は少し冷え込むようになってきました体調を崩される方も増えているようなので、こういう時こそ自己管理を大切に過ごしましょう今回は当センターにて支援
『本を参考にしてみたけれど、上手くいかない時』の画像

以前、サウナにハマっているというお話をしましたが今ではサウナ活動が習慣化されつつありますサウナの後の牛乳がとても美味しくて、この感覚が自分にとってたまりません次の日には体が軽くなりますので、めちゃくちゃ調子がいいですブログ読者の皆さん、こんにちはチャマル
『子どもは家庭のルールを守っていますか?』の画像

みなさんは、外食に出かけられた時、すぐに「これにする!」と決められるタイプでですか?それとも、じっくり時間をかけて納得の上できめられるタイプですか?ブログ読者の皆さんこんにちは!まいどん先生です。さて、今回は「自分で決断することが苦手な子へのかかわり方」
『自分で決断することが苦手な子へのかかわり方』の画像

夏休みが明けて約一ヶ月が経とうとしていますね。この一ヶ月の間、登校している子ども達は実は相当なストレスがかかっているなかで頑張って登校しています。どんなストレスがかかっているのでしょうか?今日はその辺りについてお話していこうと思いますみなさん、こんにちは
『夏休み明けの子ども達は大人が思う以上にがんばっている』の画像

9月に入り、過ごしやすい気候になってきましたね。私は四季の中で一番、秋が大好きです。秋は旬の美味しい食べ物が多いので早く秋にならないかと、待ち遠しいくらいです。ブログ読者の皆さん、こんにちは!チャマル先生です。以前、私のブログ記事で「叱り役が子どもに小言を
『叱り役の立場の作り方』の画像

日頃家庭の中で、親が会話を主導し、子どもが受け身になっている場面が多くなっていませんか。あるいは、親から指摘や注意をしたときに、子どもも頷いて返事をしたにもかかわらず、同じことを繰り返すということはないでしょうか。皆さんこんにちはりーぼ先生です脳のメカニ
『アウトプットで子どもは伸びる!』の画像

皆さんこんにちはきりこまち先生です最近10月中旬のような気温が続いていましたが、今日は久しぶりに夏を感じる一日でしたね。それでも夜にはエアコンをつけなて良いくらいの気温になるそうですがそんな季節の変わり目である今日この頃、学校現場では体調不良による欠席が目
『不登校の問題は初動でどう対応するかが大切です。』の画像

現在も継続して新型コロナウィルスの影響は様々なところに出ていますね。不登校支援の現場でも影響は少なからずあります。そういった現状を踏まえながら、私たちは日々支援をしています。訪問カウンセラーは感染対策を徹底したうえで、支援を継続し、再び子どもたちが学校に
『コロナ禍の不登校』の画像

9月に入り、学校によっては通常通り始まった地域もあれば、分散登校や短縮授業やオンライン授業からのスタートになった地域もありますね。みなさんのお子さんの通われている学校はいかがでしょうか。ブログ読者の皆様こんにちは。まいどん先生です夏休みに入り、書籍のカテゴ
『緊急事態宣言時の登校と子どもたちの心境』の画像

まだまだ暑い時期が続きますが、皆様どうお過ごしでしょうか?私は、久しぶりにゲームにはまってしまい休みの日は1日中ゲームをしてしまっています💦ご時世的なものを考えると安全ではあるため、開き直って自分のゲームスキルをアップするようにしています(^▽^)/ブログ読者
『子が学校を休んだ日の親の対応』の画像

↑このページのトップヘ